手塚統のはちみつトマト日記

はちみつを使ったトマトの栽培、しいたけの栽培、趣味のMOTOR、など徒然に。

ブリ

ウィキペディア)刺身,すし種,照り焼きで賞味される.寒ブリといって冬(12月~2月)にはおいしい魚であり,この頃に一番たくさん採れる.卵をうむすぐ前の大きさ1m,重さ7~11kgくらいのものが最も美味しい.

ブリは成長とともに名前が変わり,出世昇進の魚(出世魚)とされている.東京付近などでは15cmくらいまでのものをワカシ,40cmくらいをイナダ,60cmくらいをワラサ,90cm以上のものをブリという.

ブリは大きさによって値段も味も違う.ブリは,夏は味が落ちるが,逆に,イナダは夏に味が良い




夏場は北海道にも回遊し、我が家の近所の海でも釣れる。ただし冬に関東、北陸まで下ったものがブリなので、魚体は小さくせいぜい40センチくらいであった、このあたりでは「フクラゲ」と呼ぶ。
私が子供の頃は、9月頃には南下し、いなくなっていた。

近年は温暖化の影響か、11月半ばでも海水温が高く、まだ近海をウロウロしている。餌となるイワシも、同様で、物凄くでかくなっているそうだ。

毎年、漁師さんから、いただくフクラゲも年々大きくなり、今年はついにこのサイズに!

イメージ 1


魚体を計らなかったけど、これは、ほぼブリでしょう、そのうち道南では、鮭よりブリ漁が盛んになるかも知れませんね。