手塚統のはちみつトマト日記

はちみつを使ったトマトの栽培、しいたけの栽培、趣味のMOTOR、など徒然に。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

シイタケ乾燥カビ

冬場は温風器で暖房するのですが、その分乾きやすく、このような乾燥カビが出やすくなります。 その名の通り、乾燥で発生するので湿度に弱く、水に漬けてタワシで洗うとあっさり終息します。 殺菌剤等、農薬は使わずに済みます、皆様、中国産シイタケを買う…

RM125 フロント周り

フロント周りも軽くやっておこう。 ということで、まずステム。 ベアリングを交換した形跡がありましたが、フレーム側のレースは交換しなかったようです、段付こそ無かったものの結構錆びてました、なんでセット交換しなかったんだろう? ベアリングにシール…

キタキツネのカップル

寒い寒いと言っていても春は確実に近づいているようで、今日キタキツネのカップルを目撃しました。 遠くて分かりづらいですが、一匹がビニールハウスの鉄骨の上に登ってます、二匹で登ったり降りたり楽しそうでした^^ ゴン太よ。オマエにはなんか、そうい…

スプロケットは鉄にかぎる

鉄の方がいい、耐久性あるし安いし、ここの軽量化で削れるタイムって?

しいたけ増殖中

浸水の効果で発生量増加中です。 また忙しくなります^^

ベアリング挿入

遅れていたベアリングの調達がようやく完了し、昼休みにリンクにベアリングを挿入しました。 ここはニードルローラーベアリングなので叩いて入れようとすると壊れます。かといってイチイチ特殊工具買ってたらきりが無いですから、ボルトナットに持ち合わせの…

む・むごい・・・

むごい・・・

根性松!

コンクリートとアスファルトの、わずかな隙間に根を下ろした根性松。 除雪車に雪をかぶせられてもクールに生きてます、がんばれ! 道路の反対側にある松林から種が飛んできたんでしょう。 できれば抜かずに生かして置いて欲しいです。 北の小島の砂浜で松と…

XR-1

マツダの車みたいな名前ですが、今使ってるシイタケの菌の名前です。 普通発生後期になると、しいたけが小さくなるものですが、こいつは最初から最期まで、あまり大きさが変りません。 とても良い菌なんです^^ マツダで思い出した最近忘れられ気味のロード…

強風

季節外れの東の強風。 雪というより雨に近い、これは雪解けが進みそうです、おしりかじり虫もとけちゃうなぁ。

おしりかじり虫~~~~~~~~ 2

以前アップした「おしりかじり虫の雪像」。 なんと製作者がアクセスしてくれました! ネットって凄いですね、きっと気付いていないだけで、思わぬ人が見てたりするんでしょうね、特に僕の場合実名でやってるんで、いい加減なこと書かないように気をつけます…

燃費が大幅アップ!

プリウスで燃費メーターを見ながら習得したアクセルワークを、ハイエースで応用したところ、雪道(つまりオフロード)にもかかわらず11.6k/lを達成!二割くらいアップしました。 夏場なら13k/lは行けそうです。 最大のコツはアクセル開度を一定に保つこと…

夜のシイタケハウス

浸水時間の都合で、遅い時間の仕事があり、先ほど終了しました。 何となく夜のハウスって好き^^

芽が出てきた

乾きすぎて発生が少なくなったシイタケ君。 1.水槽(ドラム缶)に漬け込んで水分を補給します。 2.五日ほどで新しい芽が出てきます、また忙しくなります、ユーザーの皆様今後とも宜しくお願い致します。

北海道は真冬日続き

真冬日とは最高気温が0℃以下の日のことです。 函館地方は-10℃程度ですが、-30℃以下のところもあります。 寒いですが雪景色はキレイ、海は「けあらし」が発生したりします。

おしりかじり虫~~~~~~

おしりかじり虫~~~~~ の雪像。

プリウスがやってきた!

ひょんな事から我が家にやってきた初期型プリウス。 クルマ自体は昔のターセル、コルサみたいなもんで、特に語る事も無いクルマですが、やっぱりハイブリットシステムは目新しく、初めて省燃費運転が楽しいと感じました。 右端のグラフが現在の瞬間燃費、左…

しいたけ浸水

しみる君という、菌床に強制的に水を染み込ませる機械です。 普通に水槽に漬けると10時間以上かかりますが、これを使うと15分ですみます。 しかし、そのせいか菌床へのダメージが大きく早く死に至るのでした・・・ という分けで今は使ってません、ご覧の…

しいたけ

このブログは農業が主体です(^^ゞ 9月から使っている菌床ですが、毎日水をかけ続けているにも関わらず、乾きすぎてきました。 正月休みに24時間散水もしたのですが焼け石に水です。 というわけで水に漬けて強制的に水を染み込ませる作業を始めました。

RM125リアサスオイル交換 其の三

ピストンを抜いて、各部をパーツクリーナーでよく洗浄しました、スラッジが溜まるほどではなかったのでこれで十分だと判断しました。 で、オイルは何を使うかですが、リヤサスはカートリッジ式(オリフィスに多段ワッシャを組み合わせた構造)なので極低粘度…

RM125リアサスオイル交換 其の二

次は本体をばらします、まず圧入されている蓋を外します、タガネで外すのはどうも・・・ という分けで横の穴に4ミリのタッピンネジを捻じ込みました、あまり長いのを使うとロッドに当たって傷をつける恐れがあるので、気をつけましょう。 ネジを軽く叩きな…

RM125リアサスオイル交換 其の一

どうせなのでリヤショックのオイル交換もする事にしました。 バブル崩壊とともにバイクも崩壊した僕にとってリヤショックは交換するもので、オイル交換など考えたことも無かったです、が、御時世なのか今はOHして使うのが一般的になったようです。 でも確か…

トマトクリップ

トマトの株を吊るす部品です、支柱を使う方法もありますが、うちではこれと紐を組み合わせて吊るす方法でトマトを誘引しています。 秋に紐ごと切って片付けたので、紐のきれっぱしを外して、直ぐ使える状態にしておきます。 シイタケの発生が落ち着いている…

ショックレスハンマー御臨終

役目を終えたように御臨終しました。 中身を見たのは初めてです、何かのガスが封入されているいるようで、壊れたとき変な臭いがしました。

トマト麺!?

今日の新聞広告で発見。 アイディアは無限に出てくるもんですね。 函館に「ふ海苔」という海草を練りこんだ麺を使ってる店がありますが、トマト麺とは考えたことも無かったです。

古いシイタケ菌床

昨年の六月に入れた菌床の残党がしぶとく残っています。 秋から放置して自然発生に任せていましたが、3月に新しい菌床が入るので、それまでに余力を使い切ってしまわなければなりません。 というわけで浸水作業中です。この浸水ショックで、そこそこ出た後…

スイングアームピボットボルト固着 4

ボルトを叩いたり戻したり回したりしながら、徐々に抜いていきます ついに抜けました^^ 左側のダメージは酷くニードルローラーベアリング、スラストベアリング、カラーもシールも再使用不可です。 ベアリングを抜いてるところ、マニュアルには専用工具で抜…

スイングアームピボットボルト固着 3

666を散布して一晩放置し、今朝車体をひっくり返して、また散布し、逆方向からも666が浸透するようにしました。 そして夕方ショックレスハンマーで思いっきり叩くと、シャフトが動きました!ここまでくればしめたものです、時間が無いこともあり、更に666を…

スイングアームピボットボルト固着 2

もっと浸透力の強い、ケミカルを使ってみようということで、まずは田舎のホームセンターでも売ってるこれ、見てのとおり船舶用で、浸透力は556の5倍らしい。 666とは不吉な感じもするが家は浄土真宗だから関係ないです(笑) より浸透しやすいように車体…

初出荷

本日から出荷を開始しました。 正月中水を、かけまくってたので、重く黒めになってます。 冬場は温風器で加温するので、どうしても乾燥しがちなので、正月休みは水分補給のチャンスなんです。