手塚統のはちみつトマト日記

はちみつを使ったトマトの栽培、しいたけの栽培、趣味のMOTOR、など徒然に。

官僚の学者マスコミ操縦術

まず学者。
こちらは簡単、研究費は官僚が出すものだから、それを当てにしている学者は、逆らえない。
更に特認教授とか、諮問委員などの仕事を世話するなど、金で黙らせたり言わせたりする。

こうして御用学者ができあがる。

最近、やたらとアベノミクスは失敗だったと、自民の票を減らす発言をする学者が増えたが大概は御用学者だろう。

政権交代は無理だが、議席が大きく減れば責任論に持ち込める可能性かある。
麻生か谷垣を総理に出来れば、消費増税延期を撤回し、財務省の予定どうりに増税できるって魂胆だろう。

次はマスコミ。
こちらも予算や許認可の件もあるが、彼らは各省庁に設けられた記者クラブを最大の情報源にしている、機嫌を損ね出入り禁止にでもなったら大変だ。
だから、報道官が言ったままの記事を書く、だから大手新聞テレビの記事は皆同じになる。

記者クラブに報道官が入ってくると(しばしば遅刻する)「起立!礼!」と報道官が先生のように命令し記者たちは言われるままに起立礼をし、会見がはじまる・・・

戦時中は大本営に記者が出向き命令通りに記事を書いていたが、今も本質は変わっていないわけだ。

そんな彼らも、それだけでは面白くないのか、自分のところで書けないネタを週刊誌やバラエティーに流したりする。
週間なんとかや、タケシの何とかが意外といい内容だったりするのはそのせいだ。
でも、週刊誌だからとかタケシだからとかで、サブカルチャー扱いになる。